実施事例

パラリンピックメダリストによる講演会とデモンストレーション

中学生たちを前に挨拶する菅野浩二選手 講演会
主催者
中央区立佃中学校
講師
菅野浩二選手(車いすテニス)
開催日
2025.02.15(土)
開催場所
佃中学校 体育館

車いすテニスの菅野浩二選手が、中学生を対象に講演会とデモンストレーションを実施

詳細

日本代表選手も参加!東京都知的障がい者サッカー連盟による講演会

ステージ上でデモンストレーションする選手たち 講演会
主催者
小平市立上水中学校
講師
東京都知的障がい者サッカー連盟
開催日
2024.12.11(水)
開催場所
小平市立上水中学校 体育館

知的障がい者サッカー・フットサルの選手5名と、講師1名による講演会を実施。講演会後はサッカー部員と、ボールを蹴りながらの交流。

詳細

デフフットボールの体験会!W杯優勝選手と監督が参加

ゲーム開始の整列をする参加者・講師陣と岩渕選手 講演会/体験会
主催者
新宿区 地域振興部 生涯学習スポーツ課
講師
岩渕亜依選手、山本典城監督
開催日
2024.11.24(日)
開催場所
新宿スポーツセンター

デフフットボールの選手や監督が、聴覚障害やデフスポーツに興味を持つ区民などを対象に、講演会と体験会を実施

詳細

「聴覚障がい」と「デフスポーツ」を学ぼう!~デフ卓球にチャレンジ!~

参加者と交流する灘光選手 講演会/体験会
主催者
公益財団法人三鷹市スポーツと文化財団
講師
灘光晋太郎選手(デフ卓球)
開催日
2024.10.26(土)
開催場所
SUBARU総合スポーツセンター

デフ卓球の灘光晋太郎選手が、聴覚障がいやデフスポーツに興味を持つ三鷹市の方に、障がい者対応スキル講習会を2日間にわたり実施

詳細

日本記録保持!石原正治選手による講演会・体験会

パラ・パワーリフティングの体験で、バーベルを持ち上げようとしている代表児童を優しく見守る石原選手 講演会/体験会
主催者
府中市立若松小学校
講師
石原正治選手(パラ・パワーリフティング、車いすバスケットボール)
開催日
2024.11.28(木)
開催場所
府中市立若松小学校 体育館

府中市立若松小学校で、石原正治選手による講演会および車いすバスケットボールとパラ・パワーリフティング体験会を実施

詳細

シッティングバレーボール 田澤隼選手による講演会・体験会

体験会で、児童たちに混ざり、チームの一員として試合を楽しむ田澤選手 講演会/体験会
主催者
板橋区立板橋第八小学校
講師
田澤隼選手(シッティングバレーボール)
開催日
2024.11.22(金)
開催場所
板橋区立板橋第八小学校 体育館

シッティングバレーボールの田澤隼選手が小学校で講演会・体験会を実施

詳細

パラリンピック出場の森宏明選手による講演会・車いすの体験会

「東京パラくる」の体験会に登場した、パラアスリートの森宏明選手 講演会/体験会
主催者
文京区立柳町育成室
講師
森宏明選手(パラノルディックスキー・車いすソフトボール)
開催日
2024.10.01(火)
開催場所
文京区立礫川小学校

森宏明選手が、柳町育成室・アクティに通う児童に、車いすの体験会・講演会を実施

詳細

東京パラリンピック出場選手と学ぶ「車いすフェンシング体験会」

加納選手と車いすフェンシング体験をする参加者 講演会/体験会
主催者
上智大学フェンシング部
講師
加納慎太郎選手(車いすフェンシング)
開催日
2024.06.09(日)
開催場所
上智大学

上智大学フェンシング部主催、加納慎太郎選手による車いすフェンシング体験会

詳細

パラスポーツ 講演会&体験会

ゲームの様子 講演会/体験会
主催者
暁星小学校
講師
東京都知的障がい者サッカー連盟
開催日
2024.02.21(水)
開催場所
暁星小学校

暁星小学校の4年生を対象に、障害者スポーツ競技団体による講演会・体験会を実施。

詳細

パラリンピアンの花岡伸和さんによる講演会

生徒からのお礼の言葉をもらった後にその生徒とハイタッチをする花岡氏 講演会
主催者
世田谷区立駒留中学校
講師
花岡伸和氏(パラ陸上)
開催日
2023.12.25(月)
開催場所
世田谷区立駒留中学校

パラ陸上の花岡伸和氏による講演会を実施

詳細
  • 戻る

トップに戻る