実施事例

パラスポーツスタッフによる講演会

様々なタイプの義足を紹介する臼井二美男氏と松本愛選手 体験会
主催者
小笠原村立母島中学校
講師
臼井二美男氏
開催日
2023.10.19(木)
開催場所
小笠原村立母島中学校 ※オンライン開催

小笠原村立母島中学校の授業にて、「スポーツ支える人」をテーマに義肢装具士の臼井二美男氏による講演会を実施。

詳細

車いすフェンシングの加納慎太郎選手による講演会と体験会を実施

積極的な児童の多さに加納選手も笑顔で応えた 講演会/体験会
主催者
荒川区立第二瑞光小学校
講師
加納慎太郎選手
開催日
2023.10.14(土)
開催場所
荒川区立第二瑞光小学校

荒川区立第二瑞光小学校の道徳授業地区公開講座にて、車いすフェンシングの加納慎太郎選手による講演会・体験会を実施

詳細

デフアスリートによる講演会と体験会

デフスポーツの魅力について講演会を行う亀澤選手① 講演会/体験会
主催者
東急スポーツシステム株式会社
講師
亀澤 理穂選手
開催日
2023.10.09(月)
開催場所
四谷スポーツスクエア

事前に申し込みをいただいた8名を対象に、デフ卓球の亀澤理穂選手による講演会・体験会を実施

詳細

ボッチャ競技体験・選手との交流会

体験会を行う前の様子① 体験会
主催者
品川区立城南小学校
講師
東京ボッチャ協会
開催日
2023.09.15(金)
開催場所
品川区立城南小学校 体育館

品川区立城南小学校の3年生を対象に東京ボッチャ協会による体験会を実施

詳細

ボッチャ体験会

ボッチャ体験の様子 体験会/指導者派遣
主催者
新日本スポーツ連盟
講師
東京ボッチャ協会
開催日
2023.06.24(土)
開催場所
BumB 東京スポーツ文化館

会員を対象としたイベント内でのボッチャ体験会

詳細

初級パラスポーツ指導員養成講習会における障害当事者の講演会と体験会

初級パラスポーツ指導員養成講習会の受講生を対象に、東京都IDフットソフトボール協会(代表者と知的障害者)による講演会と体験会を実施 講演会/体験会
主催者
亀戸スポーツセンター
講師
東京都IDフットソフトボール協会
開催日
2023.08.05(土)
開催場所
亀戸スポーツセンター

初級パラスポーツ指導員養成講習会の受講生を対象に、東京都IDフットソフトボール協会による講演会と体験会を実施

詳細

バリアフリーについての総合的な学習

講演の様子 講演会/体験会
主催者
西東京市立向台小学校
講師
長野 凌生選手
開催日
2023.06.21(水)
開催場所
西東京市立向台小学校

小学校4年生を対象とした視覚障害についての講演と誘導体験

詳細

障害者スポーツ理解促進事業

代表児童に体験指導する石原選手① 講演会/体験会
主催者
東村山市市民スポーツ課
講師
石原正治選手
開催日
2023.02.04(土)
開催場所
東村山市立野火止小学校

全校生徒を対象として、「夢や希望をもって生きる事の大切さ」をテーマに、体験会を実施

詳細

パラアスリートによる講演会

児童にメダルを見せる講師(鎌田氏) 講演会/体験会
主催者
板橋区立蓮根小学校
講師
鎌田美希 選手
開催日
2023.01.24(火)
開催場所
板橋区立蓮根小学校

板橋区立蓮根小学校の5年生を対象に、元パラ水泳選手の鎌田美希氏をお招きし、講演会と体験会を実施。

詳細

ボッチャの選手との交流会

ボッチャボールを投げる講師(松本選手) 体験会
主催者
品川区立城南小学校
講師
東京ボッチャ協会(松本裕子選手、儘田有香里様)
開催日
2022.09.16(金)
開催場所
品川区立城南小学校

品川区立城南小学校の3年生を対象に、東京ボッチャ協会より講師をお招きし、ボッチャ体験会を実施。

詳細
  • 戻る

トップに戻る